ブログ
blog
2022年4月15日
鯉のぼりの季節
鯉のぼりの時期になりました。
雛人形と同じく、鯉のぼりも今やいろいろな色があり、
時代に合わせて現代風に手軽に手に入る物もあります。
鯉のぼりで調べると、外に飾ってある大きい鯉のぼりだけではなく、家の中でも飾れる
小さなアンティークな物までありますよ!
群馬に住んでいる者としては群馬県館林市の鶴生田川や群馬県神流町のイベントが有名です。
とても大規模で群馬県に住んでいる身としては、とても誇らしいイベントです。
こいのぼりは飾る時期もはっきり決まってはいないので、
もしイベントに行く際は必ず日にちを確認することをお勧めします!
たくさん並んでいる鯉のぼりも綺麗ですが、出かけ先でふと見つけたお家の鯉のぼりも
素敵だと私は思っています😊
子供の成長を願い飾ったのか、イベントを楽しむために飾ったのか、理由は様々ですが…
意味を持って飾ったに違いないと思うたびにたんだかほっこりします😉
ちなみに、弊社ではサウルスくんと一緒に撮影致しました!
サウルス君がいる多野郡神流町万場でも鯉のぼりのイベントが行われています!
ぜひ、一緒にイベントを楽しんでいただけたらと思います。
※コロナなどの都合により、開催期間は各自確認ください。
こいのぼりに由来や意味があっても、関係なくイベントを楽しんでほしいです😊
弊社もぬい撮りの楽しさに気づいてから季節や行事で写真を撮ることが楽しいと感じます。
写真の詳細情報→ サウルスくん(準備中)
ノベルコムSNS
Twitter→https://twitter.com/novel_com
Instagram→https://www.instagram.com/novelcom7621/
カテゴリ
- オリジナルぬいぐるみ制作ガイド (6)
- お客様の声 (41)
- コラム、エッセイ (19)
- ぬいぐるみ (18)
- 撮影風景 (15)
アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2020年10月 (2)